こんにちは、キヨです。
先日、箱根の天成園という温泉旅館に行ってきたのですが、そこで泊まった部屋に『プロポリンス』というマウスウォッシュの試供品がありました。
実際に試してみるとびっくり。
しっかり歯磨きしたあとにも関わらず、口の中の汚れをごそっと絡め取ってすっきりしたので、その感覚が癖になり帰宅後に商品を買ってしまいました。
40代・50代の男性で口臭が気になる方におすすめです。
今回はこの『プロポリンス』について紹介したいと思います。
プロポリンスとは
プロポリンス(Propolinse)とは株式会社ピエラスが販売するマウスウォッシュです。

歯磨き後などに指定の量を口に含んでくちゅくちゅして吐き出すだけで、以下の写真の様な茶色いカスとして口の中の汚れを絡め取ってくれます。

口腔内に残ったタンパク質などが主な原因で口臭が発生します。口腔内にいる細菌が食べカスやタンパク質を分解する時に発生するのが口臭です。
プロポリンスの配合成分とそれらが結合し、汚れを見える化するためすっきり感が実感できます。
- 口臭予防したい
- 下の汚れが気になる
- 口の中を清潔にしたい
- 歯磨きだけではきれいなった気がしない
口臭とは自分では気づきにくいものなのです。
40代・50代のおっさんがありがたくも若い女性とデートなどさせて頂く際には、エチケットとして注意したいですよね。
その上で、汚れが取れたことが目に見えるということは、なんとも言えない安心感があります。
プロポリンスはおっさんでも使える?
ネット上の情報を見ると女性の口コミがほとんどで、おっさんが使うものなのかためらってしまうかもしれませんが、そもそもオーラルケア商品なので使ってOKです。
公式オンラインショップではもちろん、マツキヨ、ウェルシア、ドンキ、ロフトなどの店頭でも取り扱っているところがあるようです。
おっさんが手に取るのが恥ずかしいようなパッケージではないので、お近くの店舗に取り扱いがあればそちらで購入でもいいでしょう。
プロポリンスを実際に使ってみた
使い方
- いつも通りしっかり歯を磨きます
- キャップなどに指定の量(10~15m)をいれ口に含み、20~30秒ほどクチュクチュしてから吐き出します
以上、シンプルです。
使うタイミングや頻度
決められたタイミングや利用頻度は特にないようですが、何事もそうですがやりすぎは逆効果になる可能性があります。
朝・夜の歯磨きのタイミングなど適度な使い方を意識しましょう。
プロポリンスのデメリットは?
ここまで色々説明してきましたがデメリットがあるか気になるところです。
特に危険性は副作用等の情報はないようですが、当然ながら用法用量を守って使うことが大切です。
実際に使ってみて、個人的には満足感を感じた商品ではありますが、あえてちょっと気になるところを挙げるなら以下です。
- プロポリンスの味
- 刺激が強め
- ギシギシ感
味については「まずい」という口コミも結構あるようで、確かになんとも言えない味ではあります。ただ、そもそも美味しくいただくものではないですし、20~30秒の我慢なのでそこまで気にしなくてもいいでしょう。
刺激についてですが、一般的なマウスウォッシュに比べて刺激(辛味?)が強いなと感じました。ただこれも2回目以降は慣れてる感じはあります。
最後のギシギシ感ですが、わかりやすく言うとコーラなどの炭酸飲料を飲んだあとの感じです。汚れが取れたが故にだと思いますが、直後の歯のキュキュット感というかギシギシ感が人によっては気になるかもしれません。ただ一時的なものです。
最後に
今回はオーラルケア商品として『プロポリンス』を紹介させていただきましたがいかがだったでしょうか?
値段も高くなく、効果が目に見える満足感がありおすすめの商品です。
日頃からのオーラルケアで、女性とデートに備えておきましょう。
ボトルではなく1回分使い切りの小分けのパックもあるので、出張などにも持ち運べて便利です。