- デートで大人の余裕を演出したい
- スマートな支払いをして年下の女性を魅了したい
- シンプルなファッションに合わせてスタイリッシュに見せたい
こんにちは、キヨです。
この記事では40代、50代以上の男性にもおすすめな今流行りの『スマートウォレット』をご紹介します。
私のような中年おやじは、財布の中に現金をたくさん入れ、分厚くなった財布を自慢するような時代を生きてきましたが、そのような時代は終わりを迎えました。
分厚くなった財布をズボンの後ろポケットにしまっておしりがもっこり…は何ともスマートではありません。
時代に合わせたコンパクト&スタイリッシュなスマートウォレットで、女性とのデートの際にスマートな対応を演出しましょう。
スマートウォレットとは?
スマートフォンの普及で電子決済サービスを使った決済方法が浸透してきたことにより、今後ますます現金を持たず、スマートフォンやクレジットカードを中心とした電子決済主流になっていくことが予想されます。
このような時代背景があり、最小限の大きさに機能的なポケットが多数ついた『ミニ財布』が流行り始めています。
これらを総じて『スマートウォレット』と呼んでいます。
通常の財布と異なり、以下のようなコンセプトをもとにデザイン・設計されています。
- 免許証、健康保険証、クレジットカードと、必要最低限のお札数枚のみを入れる
- 小さいながらも取り出しやすさと機能性を重視
- ポケットに入れても膨らまないスマートさを重視
- RFID遮断機能を搭載している(スキミング詐欺防止)
一度使い始めると今までの大きな財布が何とも邪魔くさくなるくらい、使い勝手の良さを感じてしまうでしょう。
おすすめのスマートウォレット
ここからは具体的におすすめのスマートウォレットを例に挙げて紹介していきましょう。
機能性や価格を重視
Bellroy(ベルロイ)


『シンプルで簡単に持ち運びが可能』というコンセプトを追求して作られているBellroyの商品。
豊富なカラーバリエーションと、一般的なスマートウォレットだけでなく、スマホケース一体型の商品まで豊富なラインナップがあります。
上質なレザー以外にも、エコタンニングレザーやリサイクル素材などの環境に配慮した新しい商品の開発にも力を入れています。
特におすすめなのがZIP付きのスマートウォレット『Folio Mini』です。
ミニマムなサイズにも関わらず、最大12枚のカードと半分に折りたたんだお札、マグネット付きのコインセクションなど収納機能に優れています。なめらかな触り心地が高級ブランド品のような満足度を与えてくれます。
女性ウケを重視
ここで紹介する商品は、女性にも人気があり、かつミドル世代でもおしゃれに持つことができるおすすめのブランドです。
おしゃれなジャケットスタイルに合わせて持つのがおすすめなので、お持ちでない方はこちらの記事を参照し、オンラインショップで合わせて着こなすことができるものを探してみてください。

LOEWE(ロエベ)
カラフルな色使いが特徴のロエベのスマートウォレットの中で、大人な男性におすすめなのが『Rainbow C/C Holder マルチカラー』です。
表には3枚のカードが収納でき、内側にも紙幣やカードが収納できます。シックなブラックにカラフルな色使いが女性にウケること間違いなし。


Balenciaga(バレンシアガ)
斬新で若者のイメージが強いバレンシアガもスマートな商品を扱っています。
特におすすめなのが『ブラック ヴィル ロング カード ホルダー』です。
表には6枚のカードを収納でき、ゴールドがアクセントのジップを開けば紙幣もカードも格納可能。場合によっては車のカード型キーも格納できるかもしれません。
ブラック以外にもブラルーも展開しています。


LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)
老若男女問わずおすすめなのが『ルイ・ヴィトン コインカード・フォルダー』です。
モノグラム・キャンバスとタイガ・レザーがシンプルな見た目に遊び心をチラつかせます。見た目に似合わず収納は豊富で、表に4枚のカード、内側にもカード、紙幣をしっかり格納できます。
大人気で入手が難しい分、見つけたら購入はマストですね。


まとめ
以上が40代、50代以上の男性にもおすすめなスマートウォレットでした。
どんどん新作が登場するので、今回のアイテム以外にもあなたに合ったスマートウォレットが必ずあるはずです。是非見つけてみて下さい。
スマートな支払いでスマートな大人の余裕を見せつけましょう。